朝起きたら怠いを回避する3つの方法とソラノイロ本店リニューアルについて
2019年3月5日
タイトル
朝起きたらダルいを回避する3つの方法とソラノイロ本店リニューアルについて
名古屋店の大戸です。
皆さん朝起きたらダルいという経験ありますよね?これってなんでか考えた事ありますか?お店で働いていても、調子が悪いという人ってザラにいます。ということで、僕が思う朝起きてダルいを回避する方法を3つ書いていきたいと思います。
なぜ回避するかというと、朝起きてダルい時点で貴重な1日を無駄にしてしまった感があるからです。きっとそのダルサのせいで、仕事もダルダル、家でも抜け殻みたいな感じになると思います。これは回避しなければなりません。
前提として、あくまで一般的なオフィスワーカー、体がダルいと思った事がある人について書きます。もちろん皆がそういう訳ではないです。
それでは3つあげます。
①加工食品ばかり食べている。
②太陽の光を浴びていない
③睡眠が十分でない
それでは①から順に説明していきます。
①加工食品ばかり食べている。
当然と言えば当然です。食生活が完全に乱れきっている状態です。これでは朝起きてダルいのは当然です。そのダルサをとるために、エナジードリンクなどを飲むなんて、愚の骨頂な訳です。そうです。まさに今の僕です笑甘党の僕は仕事が終わると、帰りにコンビニで甘いものを買い込み、食べていました。てかほとんどコンビニだけで食生活を送っていた事もあります。ちょっと前にきっぱりやめました。サラダやレバーなんかを食べると良さそうですね。かなり乱雑ですが、次にいきます。
②太陽の光を浴びていない
これやっぱ浴びた方がいいらしいです。日光に15分以上浴びるとセロトニン(神経伝達物質)というホルモンが分泌され、ドーパミンやノルアドレナリンといった感情的な情報をコントロールし、心のバランスを整える働きがあるそうです。別名幸福ホルモン。ストレスを軽減させ、幸福を感じさせるホルモン。
僕はシロコロホルモンが大好きです。
話が逸れました。
うつ病患者にセロトニンが不足しているという研究結果があるのは有名な話です。
続いて③です。
③睡眠が十分でない
単純に寝てなきゃ眠いよねって話です。必ず最低6時間は寝てください。
まとめ
自分のライフスタイルを見直す事によって、ダルサは回避できるという事です。
ソラノイロNAGOYA最新情報
新作を期待して待っているお客様、大変申し訳ありません。先週も始められませんでした。正直今現在新作提供は未定です。もう暫くお待ち下さい。
追伸
3/4から、ソラノイロ本店がリニューアルオープンします。ロゴも新しく生まれ変わり、お店の外装も内装もめちゃくちゃカッコよくなっています。後、券売機がかなりヤバイです。ラーメンに関しても、皆様の想像を軽く超えてくるものです。しかも社長が久々の現場復帰で、ファンからしたら目から鱗状態ではないでしょうか?値段は1000円からです。高いと思うか、安いと思うかは人それぞれですが、僕は安すぎると思います。いやぁ〜、早く行きたいです。
ソラノイロ食堂@池袋
ソラノイロにとって新しい価値の提供。
新しい挑戦。
古き良き町中華。
温故知新。
3/1から
カレーラーメン
醤油ラーメン
始まってます。
よろしくお願い致します。
それでは今回は以上です。


